= 目 次 = ▼エルサレムでパレスチナ人とイスラエル当局が連日衝突 ▼聖職者に愛国義務 強まる宗教「中国化」 ▼シャルル・ド・フーコー神父ら7人が「聖人」に ▼信徒参加の教皇一般謁見、5月12日より再開 ▼カトリック教会放火の罪で男を起訴 米カリフォルニア州
今回はアルジェリアがらみで3番目を紹介。列聖運動は長期にわたるので、市井の信者・聖職者よりも、組織・資金力のある修道会関係者がどうしても多くなる。
◎シャルル・ド・フーコー神父ら7人が「聖人」に 【CJC】バチカン・ニュース(日本語版)によると、教皇フランシスコは5月3日、「列聖の件」をめぐり枢機卿会議を開き、シャルル・ド・フーコー神父ら、7人の福者の列聖を決定した。 この会議により、司祭、探検家、トゥアレグ族の言語および文化研究者として サハラ砂漠で観想生活を生き、58歳で盗賊団に殺害されたシャルル・ド・フーコー神父ら、7人の福者の列聖が決定した。列聖の日・場所については、「パンデミック」の状況を考慮し、追って発表される。 この日、列聖が決まった福者たちは以下のとおり。 ・シャルル・ド・フーコー(司祭 フランス1858~アルジェリア1916) ・ラザロ(デヴァサハヤム・ピライ 信徒、殉教者 インド1712~1752) ・セザール・ドゥ・ビュス(キリスト教教理司祭会創立者 司祭、フランス1544~1607) ・ルイジ・マリア・パラッツォーロ(貧しき者の修道女会創立者 司祭、イタリア1827~1886) ・ジュスティーノ・マリア・ルッソリッロ(司祭、神の召命会・神の召命修道女会創立者 イタリア1891~1955) ・イエスのマリア・フランチェスカ(アンナ・マリア・ルバット 修道女、ロアーノのカプチン律修第三会創立者 イタリア1844~1904) ・マリア・ドメニカ・マントヴァーニ(修道女、聖家族の小さき姉妹会共同創立者 イタリア1862~1934)□ ※《参考》シャルル・ド・フーコー神父(シャルル・ウジェーヌ・ド・フーコー・ド・ポンブリアン) 1858年9月15日、ストラスブール生まれ、1916年12月1日死去。 探検家、地理学者として知られる。信仰を失い、無規律な生活を過ごしたが、軍人になり、モロッコ探検を機に、神の現存に心を揺り動かされ28歳で回心、サハラ砂漠で遊牧民トゥアレグ族の友であろうと努め、奴隷制度と闘い、言葉と文化を学び、トゥアレグの叙事詩を収集し、タマハク語の辞書を編集した。1888年に著書『モロッコのルネサンス』を発表した。1890年に厳律シトー会に入会、1916年12月1日、サハラの奥地で暗殺された。2001年4月24日に教皇ヨハネ・パウロ2世によって尊者に、2005年11月13日に、教皇 ベネディクト16世によって列福された。 フーコー神父の伝記や霊的手記が多数出版されている。邦訳書に次のようなものがある(現在、在庫なく絶版のものも含む)。 ・『シャルル・ド・フコーの霊的遍歴』(ジャン=フランソワ・シックス著、倉田清訳)エンデルレ書店 1976年 ・『シャルルとイエズス』(シャルル・プチ著、大久保昭男著)エンデルレ書店 1981年 ・『人人のあいだに・人人のなかに──イエスのシャルルに続く者たち』( ルネ・ヴォワイオーム著、澤田和夫訳)ドン・ボスコ社 1996年 ・『シャルル・ド・フーコー』(ジャン=フランソワ・シックス著、倉田清 訳)聖母文庫・聖母の騎士社 1998年 ・『霊のあふれの手記』(シャルル・ド・フーコー著、澤田和夫訳)サンパウロ社 2000年2月
No comment yet, add your voice below!