月: 2021年5月

エルコラーノの遺体兵士は、大プリニウス配下の高級将校だった?

 エルコラーノの遺跡に関して、パッカード財団の資金援助で海岸からパピルス荘まで約2,000メートルの調査が計画されているが、その一環で40年前に発掘された約300体の遺体の再調査から、新たな「事実」が明らかになったと、エルコラーノ遺跡管理事務所が2021/5/12に公表した。

 それは、往年の浜辺で1980年代の発掘で発見されNo.26と番号が付された遺体が、これまで単に兵士とされてきたのだが、今般の再調査で武具の品質や背中にしょっていた袋の中身との関連から、彼は平の兵士ではなく、被災地に救助に向かった近衛兵praetorianないし高級技術将校ではないかと再評価されたからである。もとより近衛兵がエルコラーノに駐留していたはずはないので、ミセーノの海軍基地から救助に向かった艦隊司令長官・大プリニウスと関連付けて、にわかにクローズアップされることになったわけである。

右端の浜辺の顚覆した小型軍船の右そばの死体がNo.26              ↑
が発掘当初の遺体、真ん中はその模式図、は最終的な遺体の姿

 私的にはかなり強引な仮説と思わざるをえないが、現場責任者のFrancesco Siranoによると、大略以下のようになる。第一に、この遺体は40-45歳の健康な男性で、彼の腰には金銀の板で豪華に装飾された革ベルトがあり、それには貴重な象牙の柄がついた長剣グラドゥスが装着され、反対側には同様に高価な短剣があっただけでなく、死体の横から銀貨12枚、金貨2枚が見つかったが、それは当時の近衛兵の給料に相当する額であった、と。しかし、だからといってローマ皇帝直属の近衛兵が海軍に同行していたというのは、かなり無理があるので、ここは海軍高級将校としておいたほうが無難だと私は思うのだが。

は出土した軍装品各種、はベルトとグラドゥスの復元複製品

 第二に、彼が背中に背負っていた肩掛けバッグの中身はこれまで調査されてなかったが(なんという手抜き!Viva Italia!)、今回の調査で小型の大工道具が入っていた由で(私はそれらしきものを見つけえていないが、ひょっとして上左の写真の手前のもの?)、特殊任務をもって派遣されていた技術将校と想定されている。また彼は小型軍船(現在それは、遺跡公園内の沈船博物館に保存されている)の残骸の近くで発見されてもいた。とはいえこの軍船、漕ぎ手は左右各々3名配置の小規模な艦船なのだが・・・。それに彼が高級将校であったなら、そばに従者や奴隷たちもいたはずで、果たして彼自身が荷物を背負ったりしただろうか・・・。

、沈船博物館内に展示の小型軍船;、その平面図

 いずれにせよ、彼も他の300人の避難民と同様にサージで瞬殺されたのであろう(駄弁を弄しておくが、遺跡南端崖下の船舶繋留倉庫で現在一般公開されている遺骸の山は,実はレプリカである)。そして、私には初見の情報で詳しくは未確認だが、1900年にポンペイのポッターロBottaro地区でたいへんよく似た豪華な装備が発掘されている由で、ひょっとしてそれは大プリニウスのそれだったかも、などと私などとうてい納得しがたい大胆な仮説さえ提示なさっているのである。あれれ、彼の死没地はスタビア付近のはずだし、彼の遺骸はそのまま収容されてミセーノへ運ばれたはずなのだが(小プリニウス『書簡集』V.16:死没時56歳)。このあたり、話を盛り上げてしまういかにもイタリア的な大風呂敷に思えるのだが、どうだろう。

 それから、大プリニウスは大著『博物誌』で高校世界史の教科書にも登場する著名人であり、その甥で養子となった小プリニウスが元老院議員だったこともあって、叔父(養父)も元老院身分と誤解されやすいが、大プリニウスは艦隊司令長官という職名(騎士身分担当職)が明確に示しているように、生涯、騎士身分での国家奉職であったことを付け加えておこう。

ミセーノ海軍司令長官・大プリニウスの救援航海の経路:4槽櫂の快速艇でオプロンティス方面を目指したが、風向きのせいで対岸のスタビアに上陸した。
Filed under: ブログ

新公開?:マンション地下は古代ローマのドムス(邸宅)

 以下、偶然見つけた2021/5/23の情報(https://news.infoseek.co.jp/article/afpbb_3345871/:https://www.youtube.com/watch?v=4wSJtZOAmuM)

 ローマのアヴェンティーノ丘の麓の、1950年代の建物を2014年にマンションに改築したときに(たぶん再)発見された。紀元前1世紀から後2世紀の舗床モザイクを見ることができる(写真で、波打っているのがわかるが、長年の堆積物の重力のせいで実際こんな感じで出土する)。2018年に修復・保存作業が完了し、毎月第一・第三金曜日に見学できるようになった由。たぶん事前予約が必要なはず。

 そして、ここは遺跡だけでなく、マルチメディアを駆使しての往年の再現をしているとのことであるが、それが見たければ、イタリアではよくあることだが、こういった試みはすぐに立ち消えになることが多いので(機器が壊れる、担当者がいなくなる、資金が続かない・・・)、早めに見に行くに限る。コロナ禍で我々はさて間に合うであろうか。

以下、日本語でも読める。https://www.cnn.co.jp/style/arts/35160688.html

Filed under: ブログ

接種まで一か月強ぉ?

 火曜日に練馬区から接種券がやっと届いた。それで翌日クリニックに電話すると、水・木は休診日ですと自動応答が。それで金耀の今日電話したら、接種日は7/6の午後2時から5時の間で、時間指定はできません、ときた。

 第1回目が一ヶ月と10日後。2回目はいつになることやら。ひょっとしたらオリンピック終わってるかも(本音では中止してほしい)。それまで無事に生き延びていることを願おうか。

【追伸】こんな感じでブツブツ文句を在イタリアの藤井さんに書いたら,以下のようなメールが帰って来た。あっちのほうがやたら大変だったみたいだが、これも練馬方式とかで住民が日頃通っているクリニックで、問診など比較的短時間で終えて接種できるようにしているからかもしれない。

 「ところで先生のお住まいの練馬区では、市役所への予約戦争をしなくて済むのですね。すばらしいことです。私は5月初め、75歳以上の両親の予約を取るために、連日夜2 時起きでむなしく7分間のうちに「本日終了」ということを繰り返し、やっと6日目だったでしょうか、5月20日、5月26日の一回目をそれぞれ別の日ですが確保できた次第です。電話はまったくつながらず、つながった人によるとロボ ット音声?でボタン押し間違えようものなら一からやり直しと大変だったそうです。

 前便の皆さまへの近況報告でご連絡した通り、私も6月2日にアストロゼネカの 予約ができていたのですが、二回目が8月19日と間隔が長く、どうしたものかと思っておりました。娘は日本政府が承認したのでファイザーが一番いいと心配してくれていたのですが、最近になって薬局でjohnson & johnsonの一回接種もはじまったので、以前の予約を勇気を出して取り消したところ、接戦の末 (?)念力で近くのAnagniの薬局で6月5日分をゲットすることができました。アストロゼネカにせよ、ジョンソンエンドジョンソンにせよ、女性は稀に血栓 ができてしまうと聞きましたが、同じ危険性なら一回きりの方にかけてみることにしました。」

 彼女が書いている前便とは、大略以下の内容のメールのことで、5/19発信だった。「本来なら、tessera sanitaria【健康保険証のこと】を持っているラツィオ州の居住者はこちらのサイトからPCで申し込むのが早くて簡単な方法なのですが(VACCINAZIONE COVID-19 FASCE ETA – Salute Lazio)、タイミングの悪い私は、PCを修理に出している最中で使えなかったため(涙)、電話予約(06-164-161841)という旧式で死ぬ覚悟が必要といわれる方法を取りました(笑)。ところが、その日は運よく数回のチャレンジで番号自体にはつながり、1~7番までに分けられた対応枠のなかで1の対象枠だったため、1を押すと「ただいま全担当者が対応中です。そのまま回線を切らずにお待ちください。現在50分ほどお待ちいただく見込みです」とのアナウンスが流れ、美しいクラシックミュージックと合間に流れる「お待ちいただき、ありがとうございます」的な案内をやり過ごしていくと、予告通りの1時間後に担当者につながりました。面倒なところはといえば、tessera sanitariaにあるcodice fiscale【納税者番号のこと】のアルファベットを、イタリアの通例に従って、ImoraのI、Bologna のB、などと言わなくてはいけないことくらいでした。ファイザーは50歳以上の枠や持病のある方にとのことで、アストロゼネカで6月初旬と8月中旬に1時間離れたアナンニで接種予約を取りました。 主人いわく、「コロナは本当にひどいけど、イタリアを1000年進歩させたね」とのこと。確かに公衆衛生観念は発達し、機能的にはなったかもしれません・・・。」

 また別に、イタリアに行くたびにお世話になっているローマのN医師からは「そろそろ遊びに来て下さい」とのメールが。イタリアもギリシアも観光客獲得に俄然精を出していて、あちらでコロナ騒ぎは一段落ついた感じらしい。こっちはこれからが本番のおもむきであるが。

Filed under: ブログ

久々にMilvius橋コインの出品

 CNGのEオークション第493に、久々に出品があったので、紹介しておく。

 都市コンスタンティノポリス奉献記念貨幣の一つで、もちろんコンスタンティノポリス造幣所打刻(14mm, 0.92g, 12h)。裏面に「CONS/I」の銘文があるので、第10工房作。以前私のHP「実験工房」(http://www.koji007.tokyo/pdf/atelier/constantinus_1700.pdf)のほうに掲載のリストの中では02にきわめて類似しているように思う。02のオークションは2013/5という時期が時期だったので、なんと$900という高値で落札されたが、今回、業者提示価格は$200で、現在入札数1での$120。裏面に多少不明瞭な問題あるが、この落差には畏れ入る。

02掲載のもの:ちなみに14mm, 1.06g, 1h
Filed under: ブログ

Ostia近郊出土のテラコッタ製埋葬棺情報公開(2021/5/15)

https://www.ostiaantica.beniculturali.it/it/ostia-racconta/ostia-racconta-l-uomo-del-sarcofago-di-terracotta/

 2019年夏に発掘されたお棺の調査が終わって公開され、棺はオスティエンセ通りに沿って、ポルタ・ロマーナのネクロポリスがあった場所(考古学エリアの入り口)に置かれている。この棺はVia di Castel Fusanoで発見された。この地域は、60年代にいくつかの墓が発見され、すでにネクロポリスのエリアとして知られている由。

 棺はシンプルなテラコッタ製で、長さは188cm。直線的な長方形という非常にシンプルな形で、素材も良くないため、故人は中流階級と想定。発見時にはタイルのカバーで閉じられていたが、破損して一部が内側に落ちてしまった。タイルの一つにはスタンプが押されており、これにより埋葬された時期を紀元2世紀とすることができた。棺の底面、頭の側には、まるでクッションのような盛り上がりが見られる【私の経験だと、石棺ではこれは決して例外的でないのだが、テラコッタの場合はどうだろう】。

 遺体は背臥位で安置されており、人類学的分析により、骨盤と頭蓋骨の形態的特徴から成人男性であることが判明し、歯の摩耗や恥骨結合の形態から、死亡時の年齢は約40歳と推定された。また、死亡するかなり以前に19本の歯が失われていることもわかった【ヘルクラネウムの集団遺骸を見ていると、私にはこれが当時の平均的な状況とは思えないのだが、さて】。

 棺の中からは、4つのガラス製のウンゲンタリウムが墓用品として発見され、また、雄の豚の歯の断片が発見され、装飾品だった可能性がある由。

(以上、翻訳ソフト「DeepL」での試訳を利用してみた。なかなかこなれた日本語である)

【追記】2015/11/24の情報によると(

https://jp.dental-tribune.com/news/優れた歯をしていたポンペイ犠牲者/),ポンペイ出土の人骨も虫歯がなくて歯の健康状態は良好、ただ「彼らは物を切るのに歯を使っていたため摩耗していた」とのこと。

Filed under: ブログ

世界キリスト教情報第1583信:2021/5/24

= 目 次 =
▼2021年の「テンプルトン賞」は霊長類学者ジェーン・グドー
ル氏に
▼教皇、香港司教にイエズス会の周守仁神父を任命
▼教皇がミャンマー人信者に特別ミサ、「イエスの祈りに注目を」
▼教皇が一般謁見で「霊的生活の進歩と、忍耐力を養うこと」
▼NYで暴行被害に遭ったフィリピン系女性、攻撃者を許し「彼の
ために祈った」と中国紙報道
▼インドネシア中部テロでキリスト教徒の男性4人斬首

 今回は私好みのグドール女史の件と、香港関係を紹介する。

◎2021年の「テンプルトン賞」は霊長類学者ジェーン・グドール氏に
彼女は87歳
◎教皇、香港司教にイエズス会の周守仁神父を任命

【CJC】教皇フランシスコは5月17日、香港の新たな司教としてイエズス会の周守仁神父(61)を任命した。ロイター通信が報じた。 
 バチカンと中国が対立し、香港の人権問題で西欧諸国の懸念が高まる中での大幅に遅れた任命となった。
 周氏は、前司教の楊鳴章氏が2019年1月に死去して以降、代理責任者を務めた湯漢枢機卿の後を継ぐ。
 香港のキリスト教徒は、香港の自由を擁護するために積極的に行動することを求める一派と、対立を抑えたい派で別れている。新しい司教はこうした緊張を和らげる必要がある、とロイター通信は指摘する。
 高位聖職者は周氏が中間的な存在であると言う。米国で教育を受け香港のカトリック学校を長年監督した経験から、教会だけでなく広範なコミュニティとつながりがある。
 バチカンと中国は、正式な外交関係を結んでいないが、昨2020年9月に中国の司教任命に関する暫定合意を2年間延長した。
 司教任命に詳しい聖職者は「正式な外交関係がなく、バチカンが暫定合意に対して不安を抱いていることから、次の司教は信者を守りつつ、双方の懐疑心を和らげるため向こう数年間重要な役割を担う」と述べている

【追記】2021/5/31付の第1584信で、主宰者から、グドール女史の記事は、クリスチャントゥデイから一部盗用にあたるとの抗議がきた由で、「CJC通信の申し入れにより、記事を取り消 」すようにとの連絡があったので、全面削除します。記事の内容は元情報である以下をご覧ください。https://www.christiantoday.co.jp/articles/29514/20210522/2021-templeton-prize-jane-goodall.htm」

Filed under: ブログ

本日「ニュー・ポープ」先行無料放映!

 テレビドラマ「The Young Pope」の続編「ニュー・ポープ:悩める新教皇」全9話の第1回が無料で、スターチャンネルで放映される。監督パオロ・ソレンティーノ、主演ジョン・マルコビッチという、鬼才の組み合わせ。

 5/24から毎週月曜23時より。どんな怪演をみせてくれることやら。

 これとは別に、このところAXNミステリーで再々?放送の「ダウントン・アビー」を見ている。このテレビドラマのいいところはイギリスの階級制度の中での貴族の使用人たちがリアルに描かれていることだ。もちろん遺産相続が念頭の貴族の右往左往も。これを見ながら、古代ローマでもご主人様たちと奴隷たちの関係はこんな感じだったのだろうか、などと思い巡らせている。それにしても、人間とはなんと愚かで哀れなものか、と我と我が身につまされていることだ。

Filed under: ブログ

大文字の歴史・小文字の歴史

 2021/5/22の毎日新聞の有料記事で五輪関係にアクセスしたら、別の記事が目にとまった。それが「文春砲にあって新聞にないもの:文春編集局長×スクープ/上」(https://mainichi.jp/articles/20210520/k00/00m/040/195000c?cx_fm=mailhiru&cx_ml=article&cx_mdate=20210522)。そのインタビュー記事の中に週刊文春編集長の以下の言葉があった。「私たちの仕事って、人間の営みを、過ちも含めて記録していくことではないでしょうか。・・・ ゴシップを楽しむのも一つの文化だと思います。大文字の歴史があれば小文字の歴史もあるわけです」「大事なのは片方に片寄らないこと」「共通するのは人間へのあくなき興味です」。

 我が意を得たり、の感あり。

Filed under: ブログ

新コロナと遺伝子に関係が?ファクターX?:飛耳長目(83)

 私的に興味ある、新コロナに感染しても重症化しにくい遺伝子をもった人種がいるのでは、という指摘や、日本人での数千人規模のゲノム解析の中間発表が、日経新聞デジタル版に掲載されている(但し,有料記事)。

3/1「コロナ軽症化の遺伝子、古代人から」(https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69459990W1A220C2TJM000/)

5/18 「新型コロナ重症化リスク:日本人にも遺伝的特徴 慶大など「2割保有」(https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20210518&c=DM1&ng=DGKKZO7198662017052021MM8000)

「コロナ重症化リスク研究:環境・個人差の影響大きく 数千人規模のゲノム解析」(https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71981220X10C21A5CT0000/)

 後から知ったが、「ファクターX」なる造語があって、それなりに研究が進んでいるようだ。もちろん、変異株の出現で今後予断を許さないはずという事情もあって、過度の期待はできないが。https://www.covid19-yamanaka.com/cont1/74.html;https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83119

Filed under: ブログ

世界キリスト教情報第1582信:2021/5/17

= 目 次 =
▼教皇、自発教令で「信徒カテキスタ」を制定
▼教皇、半年ぶりに対面で一般謁見、喜び語る
▼米国務省が年次報告書発表、「北朝鮮の核と人権問題はトレード
オフはない」
▼米福音ルーテル教会がローラー牧師をトランスジェンダー初の監
督に選出
▼ウォーレン牧師のサドルバック教会が南部バプ連の規定に反し女
性牧師任命

 今回は近隣の状勢を紹介する。

【CJC】米国務省が5月12日、2020年版の「世界の信教の自由に関する年次報告書」を公表、北朝鮮や中国など人権侵害問題が提起されてきた国家の宗教的抑圧の実態を指摘した。対北朝鮮政策の見直しを終えて北朝鮮との対話再開を試みる状況でも、信教の自由をはじめ人権問題を優先順位の後方に押しやる考えがないことを、バイデン政権が明確にした。韓国の有力紙「東亜日報」が14日報じた。
 報告書は、北朝鮮が宗教活動をする住民を処刑、拷問、逮捕する事例を指摘し、今年も北朝鮮を、信教の自由の「特定懸念国」に指定した。19年連続の指定。報告書は、韓国の北朝鮮人権情報センター(NKDB)が、2007年から19年まで脱北者からの聴き取りに基づいて、死亡者126人、行方不明者94人など、信教の自由に対する北朝鮮政権の権利侵害事例1411件を報告したと伝えている。
 国務省で国際的な宗教上の自由に関する問題を担当するダニエル・ナデル氏は、電話会見で、「バイデン政権は人権問題を外交政策の中心に置こうと考えている」とし、「人権問題と国家安全保障問題を扱う時、両者にトレードオフはない」と明らかにした。
 中国も、信教の自由の「特定懸念国」に指定されている。ナデル氏は特に、イスラム教徒である新疆ウイグル族に対する中国政府の弾圧を指摘し、この地域が「野外刑務所」と化していると非難した。ナデル氏はロイター通信に、「中国のイスラム教徒への弾圧は、数十年にわたる宗教弾圧の集大成」と強調した。□
Filed under: ブログ